2009年10月19日
ゴーヤの種は甘い(^。^)
Posted by オレンジ at 20:07│Comments(3)
│オレンジの視点
この記事へのコメント
種のまわりがゼリーみたいで、全然苦味がないですよね。
鮮やかな赤が、南国の植物だなあって、思わせますね。
鮮やかな赤が、南国の植物だなあって、思わせますね。
Posted by ばるるん at 2009年10月19日 22:08
こんにちは
こんなに色づいたゴーヤや種を食べたことはないのですが、どのように調理されるのですか?
こんなに色づいたゴーヤや種を食べたことはないのですが、どのように調理されるのですか?
Posted by ほうちゃん at 2009年10月20日 12:30
ばるるんさん、ほうちゃんさん コメントありがとうございます。
まさに南国の色ですね。
調理しないで、そのまま食べちゃいました。w(・・)w
そこで調べてみました。
鳥がその甘さに誘われて食べ、種子散布するそうです。
ビタミンC、カルシウムやカリウムなどのミネラル成分や
食物繊維などの栄養素の多くは熟するにつれて減少してしまうそうです。
だから、苦くても調理には色づく前のゴーヤがよいようですね(^^)
良薬口に苦しでしょうか?
ゴーヤの苦味は食欲を誘いますね。
まさに南国の色ですね。
調理しないで、そのまま食べちゃいました。w(・・)w
そこで調べてみました。
鳥がその甘さに誘われて食べ、種子散布するそうです。
ビタミンC、カルシウムやカリウムなどのミネラル成分や
食物繊維などの栄養素の多くは熟するにつれて減少してしまうそうです。
だから、苦くても調理には色づく前のゴーヤがよいようですね(^^)
良薬口に苦しでしょうか?
ゴーヤの苦味は食欲を誘いますね。
Posted by オレンジ at 2009年10月20日 21:08