2007年03月01日
いろは坂じゃないのね(^^;)
作手地区から新城市街地に下る機会がありました。
くねくね、くねくね下り坂。
ふと、気がつくとカーブごとに少々大きめの立て札があります。ゆっくりめに下ってはいましたが、さらにゆっくり下りました。いろは坂ならぬ「干支坂」でした。
ゆっくり走ろうね〜。でしょうね(^-^)
くねくね、くねくね下り坂。
ふと、気がつくとカーブごとに少々大きめの立て札があります。ゆっくりめに下ってはいましたが、さらにゆっくり下りました。いろは坂ならぬ「干支坂」でした。
ゆっくり走ろうね〜。でしょうね(^-^)
Posted by オレンジ at 19:23│Comments(4)
この記事へのコメント
下から順番でカーブ毎に十二支全部あります。
おまけに、ゴリラの看板もありますよ。
おまけに、ゴリラの看板もありますよ。
Posted by 山里の住人 at 2007年03月01日 23:11
居ました。居ました。ゴリラさんも(^-^)
ゴリラさんの役割は、ゴミ捨てないでねm(_ _)m
ゴリラさんの役割は、ゴミ捨てないでねm(_ _)m
Posted by オレンジ at 2007年03月01日 23:23
十二支で足りるカーブ数なの?
Posted by taketomo at 2007年03月02日 10:08
山里の住人さんが、おっしゃっているように下から順番にありました。
当然、13個目にはありませんが、
12個のカーブはいずれも、結構きついカーブとなっています。
なるほど、ゆっくり曲がらないと、はみ出しそうでしたよ(・。・;
当然、13個目にはありませんが、
12個のカーブはいずれも、結構きついカーブとなっています。
なるほど、ゆっくり曲がらないと、はみ出しそうでしたよ(・。・;
Posted by オレンジ at 2007年03月02日 16:59