2009年10月13日
森の健康診断
2009年11月8日(日)
9:00~16:00 (受付 8:30~)
東栄町を会場に
第四回 豊川(とよがわ)森の健康診断
が行われます。
現在の山々は手入れがされておらず、混み合っているところが多く見受けられます。
太陽の光が下の土まで届かず、下草が生えにくくなり、
雨が降ると土が削られ洪水や土砂崩れが発生しやすくなってしまいます。
今年の台風18号のような被害を少なくするためにも、
この機会に森の健康診断に参加してみませんか?
お問い合わせは、(社)奥三河ビジョンフォーラム 高橋さんまで
http://www.tcp-ip.or.jp/~ovf/
関係ブログもご覧ください。
http://etrr.hamazo.tv/
※杉の木の枝をきちんと落とせば、花も少なくなって、花粉も多く飛ばなくなるそうです。
愛知県では「あいち森と緑づくり事業計画書」もあります。
きちんとした山の管理ができるようになるといいですね。
9:00~16:00 (受付 8:30~)
東栄町を会場に
第四回 豊川(とよがわ)森の健康診断
が行われます。
現在の山々は手入れがされておらず、混み合っているところが多く見受けられます。
太陽の光が下の土まで届かず、下草が生えにくくなり、
雨が降ると土が削られ洪水や土砂崩れが発生しやすくなってしまいます。
今年の台風18号のような被害を少なくするためにも、
この機会に森の健康診断に参加してみませんか?
お問い合わせは、(社)奥三河ビジョンフォーラム 高橋さんまで
http://www.tcp-ip.or.jp/~ovf/
関係ブログもご覧ください。
http://etrr.hamazo.tv/
※杉の木の枝をきちんと落とせば、花も少なくなって、花粉も多く飛ばなくなるそうです。
愛知県では「あいち森と緑づくり事業計画書」もあります。
きちんとした山の管理ができるようになるといいですね。
Posted by オレンジ at 22:00│Comments(0)
│したら地域情報